INTERVIEW

すべての招き猫ラバーへ。中外陶園が体現する、瀬戸のものづくりの底力。

Vol.12 出展者インタビュー

2023年7月15(土)~16日(日)の2日間、コクヨ東京品川オフィス「THE CAMPUS」で開催されるPASS THE BATON MARKET。第12回となる今回は、全55ブランドのうち18 ブランドが新たな顔ぶれとなります。やきものの街・瀬戸から、陶磁器工芸メーカーの中外陶園が招き猫の大群を引き連れて初出展します。4代目社長の鈴木さんに、お話を伺いました。
―― 初出展いただきありがとうございます。まずは、中外陶園について教えてください。

1952年の創業以来、「薬師窯」の窯銘で干支置物、雛人形など様々な縁起置物を手掛けてきた陶磁器工芸メーカーです。 食器のイメージが根強い瀬戸ですが、中外陶園では一切食器を作っていません。瀬戸の土と、明治後半に入ってきた石膏型の技法の融合は、複雑で立体的な形状を可能にして “ セトノベルティ”と呼ばれる置物づくりの文化を発展させました。さらに、磁器も陶器も作れる土地だからこそ、バリエーションもたくさん。そのため、私たちは70年以上に渡って置物に特化したものづくりを続けています。


―― 置物から、今回はさらに招き猫だけに特化して展開予定とのこと。なぜ、招き猫なんですか?

江戸発祥の招き猫を、120年前に日本で初めて石膏型を作って量産したのが瀬戸なんです。先代たちもその歴史を大切にしようと招き猫作りをはじめました。 瀬戸の招き猫には定型がないため、何にも縛られない発想で生産が可能です。 そのため、ファンシーなものから、古瀬戸型と呼ばれるクラシックなものまで、多種多様なデザインの招き猫が揃います。

―― なるほど。どんなお客様が中外陶園の招き猫をお買い求めになることが多いですか?

過去には “猫を飼いたくても飼えないけれど、目が合っちゃったから連れて帰る!”と飼い猫のように迎えていくお客様もいらっしゃいました。 また、 “子どもが毎朝登校前に絶対招き猫を撫でていくんですよ”なんて話も。家族の一員としてかわいがっていただくことが多いみたいです。 さらに、招き猫には、商売繁盛祈願だけではなく、良縁祈願などさまざまな願いを託すことができます。 どこまでも自由な猫と同様に、招き猫の解釈も自由であり、それが招き猫文化を発展させてきました。 そのため、思い思いの願いをこめて、自分のためのお守りとしてお買い求めいただくお客様も増えています。


―― PASS THE BATON MARKETへの出展理由を教えてください。

5人の社内デザイナーが、シーズン毎にそれぞれの得意分野を活かした招き猫サンプルを製作します。 しかし、いくらプライドを持って作ったサンプルでも、商品として採用されなければそれらはすべて廃棄に。 これを仕方ないと見過ごし続けると、挑戦意欲やモチベーションが低下してしまい、いずれ伝統も途切れてしまうという危機感がありました。 そこまでこだわるからこそ店頭に並べられないものが出るという事実を、お客様に自分たちの口で伝えることで社員に自信をつけてほしいと思い、出展を決意したんです。


―― 最後に、ご来場予定のみなさまに一言お願いいたします。

焼く際に出現する黒点も、それぞれの猫の個性であり味わいです。サンプルと同様にすべて一点ものといっても過言ではありません。門外不出の猫たちから、お気に入りの一匹を見つけて、実際の猫のようにいつまでも可愛がっていただけたら、作っているものとしてこれほど嬉しいことはないです。


鈴木さんは、中外陶園の社長のほかにも招き猫ミュージアムの館長、さらに瀬戸のやきもの技術を実際に体験できる新施設も今年9月のオープンに向けて準備中とのこと。 やきものの街・瀬戸のものづくりを招き猫で盛り上げようと積極的に活動しています。福を招く猫たちを通じ、瀬戸のものづくりの底力にも触れてみては。

株式会社中外陶園 代表取締役社長
鈴木康浩 Suzuki Yasuhiro
1984年愛知県瀬戸市生まれ。2011年に中外陶園に入社、2021年社長就任(4代目)。
2023年9月、瀬戸市内に新たにやきもの体験施設「STUDIO894」をオープン予定。





PASS THE BATON MARKET Vol.12 開催概要

日時:2023年7月15日(土)〜16日(日) 11:00〜19:00(最終日は18時終了)
※最終入場は終了時間30分前まで/雨天決行
住所:東京都港区港南1-8-35
入場料:300円 ※小学生以下無料
URL: https://www.pass-the-baton.com/news/16838/
主催:PASS THE BATON
共催:コクヨ株式会社
協力:バルミューダ株式会社
運営:株式会社スマイルズ
※入場までにお時間をいただく場合があります。
※最終入場は終了時間30分前まで/雨天決行
※社会情勢を鑑み、上記の情報は変更の可能性がございます。

Related Posts