PASS THE BATON MARKET Vol.9
2022年10月8日(土)〜9日(日)、コクヨ東京品川オフィス「THE CAMPUS」で開催。

『PASS THE BATON MARKET Vol.9 ―開催概要・出展企業発表―』

倉庫に文化に光を当てれば、
55のブランドによるデッドストック・規格外品の蚤の市『パスザバトンマーケット Vol.9』 チャコット、亀甲萬本店、伝統的工芸品産業振興協会、宇治茶 祇園辻利など29の新規ブランドが続々登場。

株式会社スマイルズは、インテリア・ファッション・食といったさまざまなジャンルの企業・ブランドが参加する蚤の市『パスザバトンマーケット Vol.9』を、2022年10月8日(土)~9日(日)の2日間、コクヨ東京品川オフィス「THE CAMPUS」で開催いたします。

第9回となる今回は、「チャコット」や「亀甲萬本店」、「宇治茶 祇園辻利」などの初出展に加え、一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会として全国各地の8事業者の工芸品が一堂に会します。55ブランドのうち29ブランドが新たな顔ぶれとなるvol.9。このマーケットならではの一期一会をお楽しみください。

Vol.9の注目企画は「デデデデデンサン」と「インテリア家具」。
毎回好評の「パスザバトンの食料品店」では、旬八青果店による“さるかに食べ比べ合戦”も開催!?

今回、初めての出展となる一般財団法人伝統的工芸品産業協会のプロジェクト「デデデデデンサン」。津軽塗や高岡銅器の香炉や茶器、さらには木魚など日ごろなかなか触れることのない工芸品やアイテムもずらりと並び、パスザバトンマーケットならではの見立てで伝統工芸に新たな光を照らします。

さらに、今回のインテリア家具企画も魅力的なラインナップです。「天童木工」「マルニ木工」「カリモク家具」という日本が誇る家具ブランドから、それぞれ名作チェア等が品川に集結。「Layout」のラグ、 「アクタス」の家具・インテリア雑貨と合わせて住まいを彩るアイテムをお楽しみください。

PASS THE BATON MARKET Vol.9 出展企業(順不同)
【ファッション雑貨】HIROKO HAYASHI /スロー・ア・キッス / BAGGU/ タンピコ / KATALOKooo / HEP / giraffe / SOUKI / öffen / RFW
【アパレル】 northpeace farm/ 10YC / UNITED ARROWS LTD. OUTLET / Panenka Uniform Supply
【ライフスタイル】チャコット
【キッズ】 familiar / プチバトー/ ボーネルンド
【雑貨】IKEUCHI ORGANIC / 木本硝子株式会社 / amabro / MOHEIM / Henry Dean / DOMANI / CASINI / SENN / DELIFE / 松山油脂 / 株式会社竹中銅器 /井上絹織株式会社 / 株式会社岩田三宝製作所 /株式会社弘誠堂 /有限会社イシオカ工芸 /株式会社髙取焼宗家 / 深田木工所 / 株式会社柿沼人形 / HIGHTIDE / コクヨ株式会社
【家具・インテリア】天童木工 / Layout / アクタス/ マルニ木工 / カリモク家具
【フード】Soup Stock Tokyo / 黒船 / 宇治茶 祇園辻利 / hokka / 株式会社 青柳総本家 / フェアリーケーキフェア / Why juice? / すすむ屋茶店 / 亀甲萬本店 / カリンのトリコ / MELLOW store / 株式会社 湘南貿易 / 旬八青果店 / 川くに /エム・シーシー食品株式会社 / パスザバトンの食料品店


 PASS THE BATON MARKETとは?


企業やブランドの倉庫に眠っていた規格外品やデッドストックアイテム、また伝統工芸などの文化に光を当てる⼀⾵変わった蚤の市です。 「RELIGHT THE STOCK, RELIGHT THE CULTURE, RELIGHT THE LOCAL.」をテーマに、倉庫に眠る在庫や伝統工芸などの文化、地域の魅力に光を当てなおし、見立てを変える。そうすることで企業や地域にとって新たな可能性がきっと生まれるはず。なぜこの商品が規格外品になってしまうのか、なぜこのマーケットに並んでいるのか…。気付きとそれらの消費活動を通じて、これからのモノづくりへのヒントを探ります。

PASS THE BATON MARKET イベントレポート・インタビュー


【PASS THE BATON MARKET Vol.5 イベントレポート】 コチラをご覧ください。
【「パスザバトンの食料品店」 企画背景インタビュー】コチラをご覧ください。

PASS THE BATON MARKET Vol.9 開催概要
日時:2022年10月8日(土)〜9日(日) 11:00〜19:00(最終日は18時終了)
※最終入場は終了時間30分前まで
住所:東京都港区港南1-8-35
入場料:300円 ※小学生以下無料
URL: https://www.pass-the-baton.com/news/15507/
主催:PASS THE BATON
共催:コクヨ株式会社
運営:株式会社スマイルズ
協賛:全日空商事株式会社
※社会情勢を鑑み、上記の情報は変更の可能性がございます。
※新型コロナウィルス感染症対策につきましてはコチラ
※入場までにお時間をいただく場合があります。

※ご来場に際して事前登録をお願いしております。
※お一人のご来場につき一登録を必ず行って下さい。
※中学生以下のお子さまについては、代表者様のみご登録願います。
※Googleフォームで回答する際にはGoogleアカウントが必要となります。
※事前登録に関するお問い合わせは info@pass-the-baton.com   
※設定により迷惑メールフォルダへ格納される可能性もございますので、お手数ですがご確認をお願いいたします。

※【事前登録完了メール未着の場合】
ご登録完了メールが未着の場合は、大変お手数ではございますがアンケート回答後に表示されます「ご登録ありがとうございます」画像部分をスクリーンショットまたは撮影いただき、当日入場レーンスタッフへお見せいただければ事前登録完了として対応させていただきます。
事前登録はこちら
PASS THE BATON MARKET Vol.9

※【重要なお知らせ】 PTBM vol.9にご来場予定の皆さまへ
会場の収容人数に限りがあるため、当日お並びいただく可能性が高くなっています。入場列が敷地内に収まらない場合、周辺交通の安全のため、お並びをお断りする場合がございます。時間をおいてお戻りいただいた際も再度列に並んでからのご入場となります。予めご了承ください。当日の状況に鑑み、整列や入場方法は予告なく変更する場合がございます。最新情報はInstagramをご確認ください。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。


『PASS THE BATON MARKET Vol.9』の注目企画』

伝統工芸に光を当てる「デデデデデンサン」




 デデデデデンサンとは

デデデデデンサンは伝統的工芸品に光を当て直すプロジェクトです。 これまで伝統的工芸品は、脈々と受け継がれてきた歴史、時を経て培われる精巧な技術、 古来から変わらない素材など、その「伝統」に重きを置いて取り上げられてきました。 だから、なのか「伝統的工芸品」という言葉は一種の重みをまとっています。

でででででも、ちょっと待ってください!伝統的工芸品の価値ってそれだけでしょうか? 伝統があるのはもちろん素晴らしいことだけど、 それがかえって生活者との間に距離を作っているかもしれません。 工芸品には、ほかにもきっと魅力があるはず。 スポットライトを少しズラして一見関係のないところに目を向けると、 これまでとは違った魅力が見えてきます。

作り手から滲みデる個性
技術を探求して捻りデてきた創造性
研鑽により抜きんデた技術力
過去を未来につなごうと、溢れデる想い

本プロジェクトでは生活者にとっての伝統的工芸品の価値をもう一度捉え直します。


Vol.9では、デデデデデンサンプロジェクトから8つの事業者が出展します。津軽塗のお椀 や高岡銅器の香炉や茶器、さらには三方や木魚に至るまで日ごろなかなか触れることのない 工芸品やアイテムがずらりと並びます。全国各地で長年受け継がれてきた伝統を守りながら も、その技術力を生かし現代の暮らしに馴染むものづくりにチャレンジされている事業者さ んたちが会場でお待ちしています。パスザバトンマーケットならではの視点でセレクトした 今の暮らしに生きる伝統的工芸品をご覧ください。

【8事業者一覧】

・江戸木目人形 / 柿沼人形

・三方(尾張仏具) / 岩田三宝製作所

・木魚(尾張仏具) / 深田木工所

・京表具 / 弘誠堂


・高岡銅器 / 竹中銅器

・高取焼 / 高取焼宗家

・博多織 / 井上絹織

・津軽塗 / イシオカ工芸


●パスザバトンマーケットの出展に期待すること

(一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会 代表理事 原田元氏)

伝統的工芸品産業振興協会、略して伝産協会は、歴史文化がある工芸品について、技術伝承や 作品としてだけでなく、産業の側面から支援する団体です。本展に出展する理由は、パスザバトンマーケットならではの、熱量持ったお客さま一人ひとりに、昔ながら の工芸品や若い職人たちによる工芸品の新たな側面をお見せしたいからです。飾っていただ くのも嬉しいけれど、使ってもらえたらもっと嬉しい。デデデデデンサンとして8つの事業者、職人たちが会場に出向きます。会話を楽しみながら、ぜひお気に入りを見つけてください。


「インテリア家具」企画、今回も豪華ラインナップ




毎回ご好評をいただいている「インテリア家具」企画。今回は、「天童木工」「マルニ木工」「カリモク家具」と日本を誇る家具ブランドが出展。「天童木工」からは名作バタフライスツール、「マルニ木工」からは1960年代に製造販売していた商品の復刻版ともいえるMARUNI60シリーズが登場、「カリモク家具」は通常とは異なる樹種で製作された「omi」や「MAS」の特別モデルを中心に出品します。
ファニチャーオンラインカタログも公開しますので、ぜひ事前に出品される家具たちをご覧いただき、また会場にて現物を見ながらスタッフの方との会話もお楽しみいただければと思います。
愛すべき家具が一つ増えるだけで、おうち時間がぐっと愛おしくなるもの。パスザバトンマーケットだからこその出会いをお楽しみください。

【ファニチャーオンラインカタログ】コチラをご覧ください。
※会場ではご配送も承っております。

ここでしか出会えないラインナップの『パスザバトンの食料品店』。




今回の目玉は「さるかに“食べ比べ”合戦」!?

パスザバトンの目利きが、全国各地で出会ったおいしいものを集めた「パスザバトンの食料品店」。
届けたいのは、規格外品や訳アリ品だけでなく、その向こうにある出展者の思いたち。 PASS THE BATONによる5つの方針に則りながらも、「従来のルール」には寛容な食料品店です。
今回、「旬八青果店」がご用意しているのは、これからが旬の柿と栗。それらをいくつかの品種をご用意し食べ比べしていただけるセットをご用意しています。ぜひ秋の味覚をお楽しみください。


『パスザバトンの食料品店』の5つのW
①until WHEN, tasty -賞味期限は近いけど、まだまだおいしい-
WHAT, standard -規格外品だけど、おいしさだって規格外-
WHY, wrapped -包材に傷アリ、中身には自信アリ-
WHERE, delicious -このまま出会うことができないなんて”もったいない”-
⑤for WHOM, eating -地球にも自分にも優しく-


【参加企業】
Felsen Baum / サニーサイド / ICHIBIKO / 土佐しらす食堂二万匹 / 10% I am / TAKIBI BAKERY / Dandelion Chocolate / The days / LP / 濵口醤油 / Shirasuya e‘s / 金沢ヤマト醤油味噌 / シーベジタブル / 福光屋 / 高知クラフトコーラ sawachina / ごと / たらこのみなと / 水野谷鶏卵店 /  ツバサ/ Arkhē


親子で楽しめるワークショップもご用意しています(事前予約制)



会場1Fのワークショップエリアでは、出展企業が工夫を凝らした『PASS THE BATON MARKET』ならではのワークショップをご用意。事前予約制にて開催します。
「カリモク家具」による家具作りの過程で出る端材を使った動物のオブジェづくりワークショップや「コクヨ株式会社」ブースではスターバックスのミルクパックを使った小物づくり、さらに「プチバトー」によるお花と生地をリユースしたハロウィンリースづくりなど、お子様から大人まで楽しめるワークショップをご用意しています。​

■ワークショップ詳細および申し込みはコチラ
※ワークショップ申込者特典:当日、列に並ぶことなくご入場いただけます。一時的に入場制限によりお待ちいただく可能性もございます。

会場MAP




出展企業


ファッション雑貨


 
スロー・ア・キッス


投げキッスにのせてハッピーをふりまく、明るく楽しくちょっぴりエッジの効いたアクセサリーブランドです。 お買い得品のため、簡易包装でのお渡しです。梱包材やショッピングバッグをお忘れなくご来場くださいませ。
 
BAGGU


BAGGU「バグゥ」は2007年にカリフォルニアで生まれたバッグブランド。今回はナイロン生地のアップデートに伴いリサイクル率40%商品を中心に限定価格で販売。サンプル入荷した日本未展開品なども出品予定です。

 
タンピコ


TAMPICOは南フランス・ボルドーを拠点にシンプルで洗練されたバッグを作るブランド。幻のシリーズやリサイクルレザーを使ったもの、再生産のない限定カラーなどタンピコの集大成ともいえるコレクションをご用意します。
 
SOUKI


SOUKIは、くつ下のまち奈良県広陵町で1927年に創業。厳しい検品基準がゆえに不良品となってしまったくつ下、糸の仕入れが難しくなったことにより廃番になってしまったくつ下などをご用意いたします。
HIROKO HAYASHI


大人の遊び心と品格を兼ね備えたバッグや革小物を提案するブランド。デッドストックの素材を新たな視点でリデザインした商品や、日焼けや傷などにより通常の販売基準に満たない商品をオフプライスで販売いたします。
 
giraffe


サンプル品・アーカイブ品、訳アリ品など、掘り出し物を探す楽しみのある蚤の市を開催。お買い物を楽しみながら、これを機会に、生活の中の『もったいない』や『ものづくり』について考えていただければと思います。
 
 
HEP


HEPは、奈良で1952年創業の川東履物商店が、長年日本の家庭で愛されてきたヘップサンダルを、現代ならではの履物として、様々な角度からアップデートします。今回はアーカイブ品を中心に販売します。
 
 
RFW


RFWは「Rhythm Foot Wear」の略で東京発のシューズブランド。カジュアルなスニーカーと革靴などをユニセックスに提案しています。生産時にできた小さな傷や汚れなど履くことに支障のない商品を販売します。
 
 
öffen


「環境に優しい」をテーマ に、使用済ペットボトルからリサイクルした再生ポリエステル糸を使用した靴Öffen(オッフェン)。今回は一部アーカイブ商品やサンプル、歩行に支障のない訳あり商品を特別価格で販売します。
 
 
KATALOKooo


つくり手と使う人の感性をつなぐKATALOKooo(カタロクー)から気鋭のブランド・作家が参加。初期モデル、サンプル、訳アリ品を特別価格で。インテリア・小物・下着・帽子・アパレルなど7ブランドが集います。
 


キッズ

 
familiar


「子どもの可能性をクリエイトする」がコンセプトのベビー・子ども関連ブランド。今回は新作のハンカチを含めた、全国各地で販売しているご当地アイテムを集めました。その他にも過去の人気コレクションなどを販売します。
 

プチバトー


1893年にフランス・シャンパーニュ地方で誕生したブランド、プチバトー。PRサンプル品、アーカイブ品、セカンドハンド、過去のノベルティ、グッズを用意します。お客様からのご要望も受け、ベビー品揃えを強化します。
 
 
ボーネルンド


ボーネルンドは、地球をすべての子どもたちにとって、安心して遊べる場所として未来に残していきたいと考えています。今回は支持いただく人気遊具から、パッケージ破損品を中心に特別価格で提供させていただきます。

 


アパレル

 
10YC


「着る人も作る人も豊かに」を理念に、作り手の方々と着心地や耐久性、使い勝手にこだわった洋服づくりをおこなっています。通常品や二次流通サービス「ARATME」の商品(自社古着、試着用などの訳あり商品)を販売予定。
 
northpeace farm


気づいたらいつも手にとってしまっている …
心地良い暮しに寄り添うカシミヤブランド。内モンゴルの草原で牧民とカシミヤ山羊を育てるところからのものづくり。生産ロスを活用したチェック柄ストール等を多種お届け致します。
 
 
UNITED ARROWS LTD. OUTLET


UNITED ARROWS / BEAUTY & YOUTH UNITED ARROWS / Steaven alan / ROKUから自社基準で完品として扱えないが、捨てるにはもったいないお品を提供します。
 
 
Panenka Uniform Supply


Panenkaは、白くない白衣がコンセプト。医療ウェアの新しい在り方を提案しています。サンプル品や、B品、過去のイベントで作成したタイアップ商品など販売いたします。
 


ライフスタイル

 
チャコット


「人生を、芯から美しく。」をフィロソフィーに、美しくありたいと願う多くの生活者にむけたブランド。バレエ用品の製造で培った技術を背景に、日常でも使えるお品をもっと多くの方に知ってもらいたく、今回初参加いたします。
 


雑貨

 
MOHEIM


MOHEIMは、人々の暮らしを豊かに変える「新しいスタンダード」を創造するブランド。汚れやキズなどの理由で、泣く泣くB 品となったアイテムや、マイナーチェンジで正規販売できなくなった商品をお届けします。
 
 
木本硝子株式会社


ヴィンテージのインポートクリスタル製品や、サンプル品などの1点もの、ご使用いただくには全く問題ないものの日本のマーケットの厳しい検品基準から、市場には出せなくなってしまった訳ありグラスなどを販売いたします。
 
 
amabro


「ART OF LIFE -生活の中にアートを取り入れる-」がコンセプト。熱量持ってものづくりしています。その過程で発生した行き場がない物があります。新たなものづくりを継続したいので倉庫を空っぽにしたいです。
 
 
IKEUCHI ORGANIC


「最大限の安全と最小限の環境負荷」を理念にオーガニックコットン100%で作る今治タオルの製造会社。少しの傷や色ムラがあるB品・廃番品など通常販売ができないタオルやハンカチ、タオルケットを限定価格で販売します。
 
 
Henry Dean


リサイクルガラスを使用し職人の手で一つ一つ製作された「Henry Dean(ヘンリーディーン)」のフラワーベースの中から、小さなキズや個性の強さから倉庫に眠っていた商品をご紹介します。
 
 
DOMANI


「DOMANI(ドマーニ)」のプランターは、ベルギーで生み出されるデザインとハンガリーの職人による伝統と技術によって実現しています。今回は釉薬の垂れや職人の手跡により正規品として販売できない商品を出品します。
 
 
CASINI


「CASINI(カジーニ)」は、イタリアの鞣し革工房によるレザーアイテムブランド。高度な技術により生み出される革本来の美しさを生かしたアイテムの中から、店頭にディスプレイされていたバランスボールを出品します。
 
 
DELIFE


DELIFEは2020年開始のレザーブランドです。革製品のため展示するだけで経年変化の進んでしまった品、サンプル品、アーカイブ品、試作品、エコレザーのフロアマットなどを販売します。
 
 
SENN


自分と向き合い、本当に必要なものを選び取る“Less is beauty”の思想を軸としたスキン&マインドケアブランド。使用期限が近づいてきたアイテム、試作で出たお香およびお香立てなどをご提供します。
 
松山油脂


安全性と環境性、そして有用性のバランスのとれたモノづくり。日々をすこやかに、豊かにする製品をお届けします。今回は徳島につくった山神果樹薬草園から、丸ごと皮削り®の国産柚子でつくったジュースを運んできました。
 
HIGHTIDE


福岡を拠点とする文具・雑貨メーカーです。今回の出展では、パッケージが傷付いてしまい販売不可となってしまった商品、過去のサンプル品、リニューアルの為に売り切りとなってしまった商品などを販売いたします。
 
 
コクヨ株式会社


街に開くオフィス「THE CAMPUS」での共催も6回目。施設併設のSHOPでは、文房具を中心に新しいテーマや切り口でご提案します。泣く泣く生産終了品もご用意してお待ちしております。
 
 
株式会社竹中銅器


創業95年を迎える銅器メーカーです。富山県高岡市の伝統産業である「高岡銅器」を主に扱っております。香炉や茶器に加えて、倉庫に眠っていた銅のテーブルウェアシリーズを販売します。ものすごく重いミルや香炉のパーツも。
 
 
井上絹織株式会社


博多織業界で唯一糸を染める染色工程から一貫して生産している大量生産型の製造メーカーです!今回はカラフル伊達締め、ゆかた帯などの帯生地を使ったがま口バッグをメインに名刺入れや小物類も販売します。
 
 
株式会社岩田三宝製作所


三方づくりの技術を江戸中期の頃より代々受け継いできた工房です。愛知県の伝統的工芸品『尾張仏具』に属します。神仏具製造技術を活かしキッチンウェアの製造も。今回は三方とランチボックスなどを販売します。
 
 
株式会社弘誠堂


表具は、裂地や和紙を用いて絵画や書を補強、装飾する技術です。古くから屏風や襖、掛け軸などを手掛けてきました。装飾する際に余った切れ端を用いた御朱印帳、箔の紙で作られたコースターやアートパネルを販売します。
 
 
有限会社イシオカ工芸


伝統的工芸品「津軽塗」の企画、製造、販売を行っている会社です。近年は自社ブランドの開発に力を入れ、現代のライフスタイルに合った新しい津軽塗の提案をしています。フリーカップやお箸、キャンプボウルなどを販売します。
 
 
株式会社髙取焼宗家


高取焼宗家は、黒田藩御用窯として 420年以上の歴史を持ち、初代から伝わる秘伝書により唐臼や登り窯といった伝統技法を守り続けています。抹茶茶碗と共に現代のライフスタイルに合ったコーヒーカップや食器も販売します。
 
 
深田木工所


「尾張仏具」のなかでも、木魚と呼ばれる宗教儀式や音楽などで使われる打楽器を製作。木材を長い特殊な丸のみを使って中をくり抜く技法を使い、音が出るように調整しています。鳴らすも置くも良し、な新作木魚を販売します。
 
 
株式会社柿沼人形


三代続く江戸木目込人形の工房です。主に節句人形(雛人形・五月人形)をつくり、近年は季節に囚われない商品づくりをしています。今回は雛人形に使われている木目込みの技術を用いた色とりどりの招き猫を販売します。
 


家具・インテリア


※会場で販売される商品の一部は、PASS THE BATON ONLINE SHOPにて事前にご覧いただけます。
公開日2022年9月28日/11:00~
公開商品はコチラをご覧ください。



 
天童木工


天童木工は在庫を持たない家具メーカー。それでも様々な理由で倉庫に眠っている製品があります。バタフライスツール(新品・定価販売)は、お持ち帰りいただける会場ストックを特別にご用意いたします。

 

Layout


『ラグから暮らしをデザインする』をコンセプトにラグの魅力をお伝えするハンドメイドラグのセレクトショップ。今回もイランから買い付けたラグから自己主張が強めのラグやパッチワークラグ、クッションカバーをご紹介します。

マルニ木工


1928年広島で創業した家具メーカー。今回は、1960年代に製造販売していた商品の復刻が軸になっているMARUNI60シリーズを中心に、展示品として使用していたものや廃番になった生地のものなどを販売いたします。

カリモク家具


「木、人、デザイン」をキーワードに掲げるカリモク家具。通常とは異なる樹種で製作された「omi」や「MAS」の特別モデルの販売に加え、端材を活用して動物を作るワークショップ「アニマルカリモク」も開催します。

アクタス


アクタスは、ヨーロッパのモダンインテリアを中心に国内における輸入家具の草分けとして1969年に創業。店頭で長く展示されていたもの、B級品、ユーズド家具など通常では販売しにくい家具や雑貨たちを展示販売いたします。


フード


黒船


東京・自由が丘に本店をかまえる黒船。看板商品のカステラや、カステラを作る上で切り落とす端の部分を商品化したカステララスクや焼きチョコ、本イベント限定商品など、当社の想いがこもった商品を多数販売します。

宇治茶 祇園辻利


1860年創業、京都・祇園の地で親しまれる宇治茶専門店です。お茶の豊かな味わいと愉しみをお届け致します。今回は普段注目されにくい茎の部分のお茶を中心にお茶の美味しさをたくさんの方に知っていただければ幸いです。

株式会社 青柳総本家


明治12年名古屋創業、2022年東京浅草に新店OPEN。今回の目玉「ケロトッツォ」は発売1ヶ月で1万個突破し、今年7月の藤井聡太棋聖のおやつに選ばれました。「ういろう」や「カエルまんじゅう」などもご用意します。

フェアリーケーキフェア


菓子研究家いがらし ろみがプロデュースするカップケーキとビスケットのお店。素材と季節の恵みで生まれる見ても食べてもたのしいお菓子を、一つ一つ手作りで毎日できたてのおいしさをお届けします。アーカイブ品も販売予定。

旬八青果店


旬八青果店は、「あなたにとっての、おいしい青果を。」をブランドバリューにした青果を中心とした食料品店です。今回は、柿や栗の深い魅力を個々の味覚に合わせてご提案。様々な柿と栗の品種の食べ比べをお楽しみください。

川くに


湘南地域から美味しい水産加工品を全国へ発信するために創業して6年。朝獲れた新鮮な生しらすを特製ダレに漬け込んだ「漬けしらす」を展開しております。今回は訳ありの業務用商品も特別価格にてご用意いたします。

Soup Stock Tokyo


賞味期限が近づいてきた冷凍スープやレトルトカレーの物販品を販売します。通常は一部店舗限定販売の「素材を食べるシリーズ」などSoup Stock Tokyoのこだわりが詰まった商品をこの機会にぜひご賞味ください。

亀甲萬本店


「亀甲萬本店」は、キッコーマンがこれまで培ってきた技術を活かし、原料や製法にこだわってつくった商品を通販・EC限定で販売するブランドです。どれもココでしか買えない商品達で、この日限りのお弁当も登場します。

カリンのトリコ


カリンって名前は知ってるけど実はよく知らない。そんなカリンをもっと知ってもらうべく、ロッテのど飴がPOPUPブランド「カリンのトリコ」を出展します。カリンのアイスにカリンのスカッシュ。この機会に是非ご賞味あれ。

MELLOW store / 株式会社 湘南貿易


ベルギー・ネオブュルの独自製法でつくるアルコール0.0%のノンアルコールビール&ワインを取り扱う湘南貿易の「MELLOW store」。試飲もあるので「ノンアルとは思えない美味しさ!」を是非ご体験ください。

Why juice?


全国各地から厳選した野菜や果物を信頼のおける農家さんから直接仕入れ、鮮度・産地・製法にこだわって作る「中身の見える」安心で安全なジュースと、ビーガンのお弁当やパウンドケーキ・クッキーなどを販売します。

すすむ屋茶店


日本茶の産地、鹿児島に本店を構える日本茶専門店です。「最高の日本茶体験を日常化する」をコンセプトに生産者の顔が見える最高の日本茶を販売します。定番の鹿児島茶や通常販売していないヴィンテージの日本茶も販売します。

hokka


金沢の菓子メーカーhokka。安心・安全で、世代を超えて愛される「やさしい」お菓子づくりを目指しています。終売により出荷できなくなったビスケットを販売します。人気のビーバーや米蜜ビスケットもあります。

エム・シーシー食品株式会社


港町・神戸で生まれて70年。業務用商品で培ったプロの技を家庭へ。夏場が終わり来夏まで売り場の無くなった冷製スープや、「イタリア好きパスタソース」シリーズのリニューアル前のストック品を提供させていただきます。

パスザバトンの食料品店


世の中の “もったいない”や“困りごと”に向き合いモノと人が出会う場を提供する中で「食」の流通についても、私たちの出番だと思うようになりました。届けたいのは、規格外品や訳アリ品だけでなく、出展者の思いです。





Related Posts